100回目のブログです!

昨年の10月以降~更新出来ていませんでした.....

100回目というプレッシャー?
ではないのですが、色々な事を書きたいな~と思いつつ、早半年近く経ってしまいました。

フラットホワイトコーヒーファクトリーをオープンしたのが2013年7月!ダウンタウン店をオープンしたのが2015年6月、そして日本でのコーヒー事業の展開の中で色々な取り組みにチャレンジしています。NZに居る時のブログを読み返してみると、日本に今帰国して事業を行っている事がまるで”夢”の様な気がします。


先日、3月11日(偶然にもその日は東日本大震災から5年目の節目の日でした)にホンジュラス・グァテマラの産地訪問&買付に出掛けてきました。産地訪問は今回で4か国目です。
消費国としての日本!生産地、そして生産者と会う事で、農作物としての「コーヒー」を実感し、生産者の想いを届ける使命を受けた「珈琲家」としてのプライドを培ってくれるのです。


震災の起きる半年ほど前に福島にカフェ&ベーカリーKERIKERIをプロデュースしたのがきっかけで今東北でコーヒー事業に励んでいます。
「東北をコーヒーで元気にしよう!!」という”青臭い”40半ばを過ぎた中年の”熱い想い”ではじまり、今もStill On The Roadです。

まだまだですが、一歩ずつ前に進んでいる気がします。


チーム東北として初のSCAJ2015のRMTC(ローストマスターチームチャレンジ)に出場
*左からcafe fua さん(蔵王)、cafe culminoさん(山形)、ほの香さん(仙台)と一緒

仙台のコーヒーシーンを”熱く”盛り上げよう~!!とCoffeeFellowsの10月「利きコーヒー」企画で盛り上がりました!焙煎士、バリスタ、レシピによる”味”の違いを消費者の皆さんのみならず我々フェローズのメンバーも実感できた素晴らしい企画でした!

episode 0と名打ったこの企画、5月のepisode 1へ続いていきます~皆さん、お楽しみに~


更に色々なコーヒー講座や東北縦断(青森~岩手~福島)のコーヒーツアーも実施出来ました!

泉本店のある仙台市泉区高森の2つの小学校でのコーヒー講座を始め、店舗で毎月開催されるコーヒー講座やカッピングの数々.....

中でも仙台から南へ下った柴田郡の船岡支援学校でのコーヒー講座は本当に感慨深い講座になりました。生徒の皆さんの「カフェをやりたい!」という想い、何とか”美味く淹れる方法はないか?”というリクエストに少々力不足ではありましたが、僕なりに彼らにコーヒーを入れる事の”楽しさ”を伝える事が出来た気がしました。そして普段当たり前のように豆を挽き、ケトルでお湯を注ぎ、タイマーで時間や液量を測る事が障害を持つ子供達(もちろん大人の方達も含めて)には大変な事で、机の高さやケトルの重さ(湯量)や熱さ(温度)全ての器具の使い勝手が”悪い!”という事を思い知らされました~でも子供たちのコーヒーを作る時の「キラキラ輝く目」や僕の今までの人生話を真剣に、そして時に「素朴な質問」を浴びせてくれた事に本当に感動しました。そしてそこで働く先生達の姿にも.....





更にCoffeeFellowsとして昨年(2015年)ブリューワーズカップのチャンピオンに輝いた茨城のコーヒーファクトリーの粕谷さんを招き、コーヒー講座をダウンタウン店で開催する事も出来ました~


でも、まだまだ道半ば?まだ始まったばかりです。Still On The Road





コメント

人気の投稿